إå᡼ ʸإ




ڡ 2008ǯ 01 07 07時49分39秒˹ޤ
/

細かȤϡ

介護事業所の管理職です。職場ではスタッフの介護方法や時間の使い方を指導しています。口うるさいと思われているでしょうが、仕事のうちだと思ってやっています。しかし所長から「細かすぎる。自主的な行動を見守って」と言われます。私には子どもがいるので、子どもを叱るときは、そういう配慮が必要なのはわかります。しかし相手は大人で、専門職なのですから、指導を徹底して仕事のレベルを上げることのほうが重要だと思います。私の考えは間違っているでしょうか。(46歳・女)
キャリア支援・人材育成ステーション★なりたい自分への道★主宰として、首都圏を中心に、研修等の企画・講師や キャリア関連記事の執筆、カウンセラーや講師の独立相談等、すべての働く人の「幸せキャリア」を応援するコンサルタントとして活動中。
今、いろいろな意味で注目されている介護ビジネスで、管理職をなさっているのですね。現場のことをよく把握し、専門性をもってスタッフを指導されるあなたは、きっと有能な方なのでしょう。
ただ、自分が有能であることと、人を指導し育てるのがうまいのは、少し違うのです。上司の「見守って」という言葉はとても重要なメッセージです。マネージャーがいくら有能でも、1人の人間の目と手が届く範囲には限界があります。事業所全体のパフォーマンスを向上させるには、スタッフが全員、プロ意識を持って規範を守りつつ、創意工夫できるようになる必要があります。そのためには、あまり細かく口出しをしないほうがいいのは事実です。
部下の育成・指導がうまい管理職の方にお会いすることがあります。そういう方は、目指すべきゴールを、ある程度の時間的なゆとりを持たせつつ提示することと、遠慮や恐れを持たずに声をかけられる雰囲気づくりができています。また、部下が成長できるチャンスを与えたり、意欲をかきたてる情報を提供したりするのがうまいのです。
おっしゃるように、相手は子どもではなく、専門職の方たちです。しかし、相手が年齢を重ねていても、育成する側には配慮が必要です。また、専門職として資格を取得し、採用試験に合格しても、職業人としての成長には、現場での経験と、当を得た指導の融合が不可欠です。それを与える努力をすることによって、あなた自身が管理職として成長できますし、もちろん事業所のパフォーマンスも向上させることができるはずです。介護の世界は、今、厳しい状況ですが、関係する皆さんにとって大きなチャンスをつくれる指導者となってください。応援しています。

[ 29] 「指導が細かすぎる」と上司に言われた : しごとQ&A : キャリア : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
[ѥ] http://job.yomiuri.co.jp/career/qa/ca_qa_07092101.cfm

 

 


ͥåȥӥͥ
















եå᡼